吉祥寺の相続手続きなら「井関司法書士・行政書士事務所」

相続手続き・家族信託・成年後見・遺言@吉祥寺「井関司法書士・行政書士事務所」

【対応地域】東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県

0422-66-2370

電話受付時間 : 平日9:00~18:00 休業日:土日祝日(緊急案件は休日も対応可)

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

【ベテラン議員の落選に学ぶ。急な引退に備える3つの習慣】

こんばんは。
吉祥寺の司法書士、井関です。

今回の参院選、驚いた方も多かったのではないでしょうか。
当選を何度も重ねたベテラン議員たちが、次々と落選。
その一方で、あまり知られていなかった新人たちが次々と当選。これは、まさに「世代交代」が本格的に始まっている証ではないでしょうか。

落選した議員の中には、「あと6年は議員として働くつもりだった」という人もいたはずです。

でも、その道は突然、絶たれました。
誰もが「自分だけは大丈夫」と思っているうちに、時代は大きく動いています。

これは政治の話だけではありません。

企業もいま、定年制度を見直しも進み、
「働けるうちは働きたい」という声も多く聞きますが、
あなたが「働きたい」と思っていても、企業がそれを受け入れてくれるとは限りません。
都合よくいつまでも仕事があるわけではないのです。

そして、ここからが本題です。

私はこれまで、こういう方々をたくさん見てきました。
「急に仕事を失ったあと、急に亡くなってしまった方」
「突然、認知症を発症してしまった方」

まさに、何も準備ができていないまま「引退」と「終末」を迎えてしまうケース。

いつかやろうは、もう通用しません。

特に70歳以上の方には、是非お願いがあります。
「遺言書」と言われると、ちょっとハードルが高いという方は、
➀ご家族へのメッセージメモを残す
「この通帳は●●銀行」
「この家は将来、○○に住んでほしい」など、
頭の中にあることをメモ帳に書き出すだけ。これだけでも立派な備えです。

➁「もしもノート」に、
医療・介護の希望を書く延命治療は望むか?
入院時の連絡先は?
言いにくいことこそ、書き残すことで家族が安心します。

➂信頼できる人に、「自分の思い」を一言伝える
「困ったときは●●さんに相談して」
そんな“ひとこと”が、後々、大きな支えになります。

今すぐできる、お金がかからない、書くだけそれだけでも立派な生前対策。

「先の不安」を「今の安心」に変えていきましょう!

#参院選2025
#人生100年時代
#生前対策
#認知症リスクに備える

Return Top
Translate »